プロフィール

はじめまして。

当ブログにお越しいただきありがとうございます。

運営者の『とみ』です。

1989年生まれ。全日本空手道連盟公認三段。伝統空手歴は20年を超え、主に組手を専門に取り組んできました。

36歳となった現在は、伝統空手の指導にも携わりながら、空手の魅力を次世代に伝える活動を続けています。

これまでにキックボクシングを約5年、MMA(総合格闘技)を約4年経験しており、伝統空手を軸にしながらも、さまざまな格闘技の動きや考え方に触れてきました。

これらの経験は、空手の技術を多角的に見つめ直すきっかけとなり、自分自身の組手スタイルを広げてくれました。

私が空手を始めた頃は、伝統空手の組手技術が他の競技の世界で通用するとは想像もしていませんでした。

しかし、近年では伝統空手の出身者がキックボクシングやMMAなどの舞台でも活躍し、空手の技術を活かして結果を残す選手が増えています。空手の技術が持つポテンシャルと、現代に合わせた進化を強く感じています。

このブログでは、「伝統空手の組手をスポーツとして楽しみながら、着実に強くなる」ことをテーマに、技術やトレーニング方法、考え方などを発信しています。

かつての私がそうだったように、組手に悩んだり、もっと上達したいと思っているけれども環境に恵まれない方々の力になれればと思い、このブログを立ち上げました。

伝統空手の良さを大切にしながら、他の格闘技のエッセンスも柔軟に取り入れて、時代に合ったスタイルを模索していく。その中で、空手をもっと楽しく、もっと奥深く味わえるような発見を一緒にしていけたらと願っています。

このブログが、組手の上達を目指している方にとって少しでもヒントや刺激になる場となれば幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。